医院設備

 
トップ > 医院設備

設備

CT

精密な3D画像を撮影する機械です。
インプラント治療、矯正治療、根管治療、歯周治療等で精度の高い治療が行えます。
より安全で正確な治療を行う為に欠かせない設備です。

サージカルガイド

インプラントオペ時に正確な位置に埋め込むための手術用ガイドです。
手術の正確性向上と手術時間の短縮に役立っています。
難しいケースでよく使用しています。

IOS(口腔内スキャナー)

型取りをデジタルで行うための口腔内スキャナーです。
矯正治療の型取り、インプラントの型取り、嘔吐反応がとても強い方の型取りなどで使用しています。
小児は型取りが苦手な子が多いので、特に小児によく使用します。
当院の機種は読み込み速度が早く正確なため、患者さんのストレス軽減に大いに役立っています。

オステル ISQ

主にインプラントの即時修復(オペと同時に仮歯まで入れる治療)の時に使用します。 インプラントの安定度を計測する機械です。

ピエゾトームキューブ

歯茎や粘膜などの軟組織を傷つけることなく硬組織のみに作用します。
安全なサイナスリフトを行うために使用します。

生体モニター

主にオペの時に使用しています。バイタル(血圧、脈拍、血中酸素飽和度など)を確認しながら安全にオペするために必要です。

ミニモニター

通常の診療でも、全身疾患のある方に使用してバイタル確認しながら歯科治療をします。

マイクロスコープ

根管治療や精密診療時に使用しています。
最大で肉眼の約20倍の拡大倍率で、裸眼では見えないものまで見えるので非常に精密な治療が可能です。
治療中の記録もできますので、術後の患者さんへの説明でも重宝しています。
主に自費で使用することの多い機材ですが、うちだ歯科では必要に応じて保険でも使用しています。

 

ルーペ

狭くてわかりにくいお口の中の治療部位を、明るくわかりやすく見る為に使用しています。
どこへでも移動できるので使いやすいです。
うちだ歯科では衛生士も使用しています。

セファロ

顔の正面や真横のレントゲン撮影装置です。骨格の診断や顎や歯の位置関係の確認をしたりします。
矯正治療や補綴治療での正確な診断や治療経過のチェックに欠かせない設備です。

身長計

小児矯正では成長の時期が治療に密接に関わっています。
その成長の時期を見逃さないための指標の一つが身長です。
矯正治療中は随時、身長を計測しています。

CO2レーザー

電気メスのような使い方もできます。
いろいろな処置の際に役に立ちます。

Xスマートプラス

根管治療(神経の治療)でNi-Tiファイルを使用するために必要な機械です。

 

滅菌器

お口の中に使う器具を滅菌する機械です。

クラスB準拠のものを始め、4種類の滅菌器を使用しています。
安心安全な医療を提供するための大切な設備です。

 


酸素ボンベ

緊急時のため常備

 
 
 


エピペン

緊急時のため常備
 

 
 


AED

緊急時のため常備

 
 
 


救急蘇生キット

緊急時のため常備
 

 
TOP